1. HOME
  2. ブログ
  3. お知らせ
  4. 【事前登録スタート】2020年3月、トナリノ広報部はβ版へアップデートします。

【事前登録スタート】2020年3月、トナリノ広報部はβ版へアップデートします。

こんにちは。「トナリノ広報部」を主宰している大島と申します。2020年3月、当コミュニティを大幅アップデートすることになりましたのでお知らせいたします。

トナリノ広報部は、2019年5月に有志メンバーによって立ち上げた、PR/広報領域に特化したライター・編集者のコミュニティです。ビジネスシーンで必要とされる、編集・ライティングの知見と実績をもつメンバーが集まっています。

私自身、もともとフリーライターをしていた経験があり、ずっと以下3つの課題意識をくすぶらせていました。

  • PR/広報領域の仕事を請け負えるライター・編集者の絶対数が少ない(企業の方が探しているケースが多いが、なかなか紹介やマッチングができない)
  • フリーランスで活動しているライター・編集者が多く、情報共有やスキルアップの機会が限られる
  • 出版・メディア業界と異なり、「編集者」や「ライター」の仕事内容や役割が知られておらず、受発注のノウハウや仕組みもないことが多い

 

課題を解消するために、とにかく身近なところからでも、仲間を集めて何かできないか。そう考え、まずはミニマムでスタートすべく、信頼できるフリーランスのライター・編集者3人に声をかけて、企業のみなさまとライター・編集者が出会うための窓口として、当サイトを開設しました。

まだ数は多くありませんが、ぽつぽつとお仕事のご相談やご依頼をいただいています。(ありがとうございます!)

2019年5月、コミュニティスタート時点のメンバーです。

 

仕事の相談ができるSlackチャンネルの開設

サイトを設置しただけではなく、メンバー同士が自由にやり取りできるSlackチャンネルを開設。「こういう案件の見積もり相場ってどのくらい?」「こんなことがあったんだけどこれって普通?」といったような仕事の相談や、「こんなイベントがあるらしいよ!」「この記事よかったよ!」などの情報共有をできるようにしています。

 

自分たちが学びたいテーマで開催する「トナリノ勉強会」

また自分たちが学びたいテーマを設定して、勉強会を開催。一般にも公開して、興味のある方が参加できるようにしました。

昨年は2回開催。PR/広報の基本を学ぶトークイベントと、タイトル付のワークショップを実施しました

 

活動している中で考えるようになった「次の一歩」

α版の「トナリノ広報部」は、完全に有志のコミュニティ(非営利)として立ち上げ、あまり具体的な活動内容を決めず手探りでやってきました。(やってみて気づいたこと、わかったことがいろいろありました)

そんな中、もともとの目的としていた「企業のみなさんとライター・編集者が出会う場をつくる」「フリーランスの情報共有とスキルアップの機会が得られる場にする」の実現に向けて、次の一歩を踏み出さなければなぁ。と考えるように。

 

そこで2020年3月、「トナリノ広報部(α版)」を、もう一歩あゆみを進めて < β 版 > へとアップデートすることにしました。

詳しくは3月のリリース時にお知らせいたしますが、現時点で考えていることはざっと以下の通りです。

 

—–

1)全体的な活動量の増加

・フリーランスのライター・編集者および志望者、学生、企業の広報担当者など「PR/広報領域で書く仕事をしている(したい)人」が誰でもスキルアップや情報共有のために参加できる、少人数の勉強会やワークショップの定期開催(初心者向けだけではなく、中堅キャリアの方にはさらに専門性を深掘りする機会を提供)

・勉強会のレポートや、PR/広報領域のライティング・編集のノウハウなど、役立つ情報を発信

 

2)メンバーの増強

・メンバーシップの種類をいくつか増やし、より多くの方にご参加いただけるようにしていきます。(以下は仮の予定です。変更の可能性あり)

  1. 初心者向けメンバーシップ:実務経験のない志望者ふくめ、誰でも参加できる。(勉強会やワークショップ)
  2. コミュニティメンバーシップ:一部条件を満たした人が参加できる。(Slackの活用やクローズドイベントなど)
  3. プロフェッショナルメンバーシップ:現在のコアメンバーを増強(招待制。企業向けプログラムへの参加など)

 

3)企業の方むけプログラムの開発

・現在、内容を検討中です。何かしら、企業のみなさんのお役に立てるような仕組みをつくっていきます。

—–

 

他にもいろいろと検討しているのですが、まずはより多くの方にご参加いただけるようにしていきます。

 

希望者の方に、先行情報をお届けします

「コミュニティに参加したい」「勉強会やワークショップの情報がほしい」「メンバーシップ情報が解禁されたら参加方法をいち早く知りたい」「お得な情報があるなら教えてほしい」「なんかよくわからないけど気になる」など、など……少しでもご興味をもってくださった方がいらっしゃいましたら、下記フォームからアドレスをご登録ください。

新着情報やメンバーシップ情報、イベント開催のお知らせなどを、優先的にお送りいたします。

 

今後とも、「トナリノ広報部」をどうぞよろしくお願いいたします。

 


 

 

関連記事